Futatabi-Hajimeru

もう1回、始めてみた

京都

2024 紅葉 6

朝日に照らされ輝くもみじを見つけた。興禅寺というお寺の裏山にあるもみじです。 下に入ると燃えるような紅。 絶景でした…。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ

2024 紅葉 5

昨日の続きです。 朝日がさす直前ですが鮮やかな紅葉。 素晴らしい。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ

2024 紅葉 4

夜明け前から移動し、目的地へ。 現地に着くと徐々の空が明るくなり、葉の色が鮮やかになっていく。 こういう紅葉狩りもいいな。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ

2024 紅葉 3

訪れた時、ここの紅葉は丁度見ごろでした。いつも人が少なくお気に入り。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ

2024 紅葉 2

出張もあったので完全にアッフタイミングを逃しました。が、今更紅葉。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ

京都 亀岡 穴太寺

先日の彼岸花と撮影後に寄ってきました。脇の門から入ったので正面写真がない…。 境内には立派な塔があり、コンパクトなお寺ながらなかなかです もっと彼岸花が咲いているかなと思ったんですが、まったくですね 勝手にちょっとだけ期待していんですが。。。 ラン…

2024 京都 亀岡 彼岸花の里 3

昨日の続きです 日の出の時間は過ぎていますが太陽は現れず。しかし徐々に明るくなってきました 誰かがお供えしたのか? コスモスとセットで。 上空の霧はまだ晴れず。 薄っすらと太陽が顔をだしてきました。 ここから花の色が一気に変わった。 今年はおそらくここ…

2024 京都 亀岡 彼岸花の里 2

京都 亀岡 彼岸花の里に早朝、再び行ってきました。 残念ながらピークがが過ぎている感じでした。先週、水曜日ぐらいがピークだったんじゃないかな…。 自宅を出た時は晴れていたけど、現地に到着すると霧がかかっていました。結局霧は帰るときまでかかっていまし…

2024 京都 亀岡 彼岸花の里

ネットで検索しても今年の様子がいまいち分からなかったのでダメ元でいってみました。 結果はそこそこ。来週中~週末がいい感じなのかもしれません。暑さの影響で咲くのが遅れているようです。 咲いていたのはラッキーでしたが、天気はイマイチ。朝日を望みながらの撮影…

京都 散歩 (Canon L 100mm F3.5 II試写のつづき)

いつもの散歩コースの写真です。まぁ昨日の残り写真なんですけど。 全て曇りの影響が少な目のCanon L 100mm F3.5 II。 昨日と同じようなことを言っていますが、今買うと安価で軽量、コンパクトでなかなかの写り。「曇りが少ないレンズを見つけたら買い」ですね。

京都 北野天満宮 御手洗川足つけ燈明神事

この記事もお盆休みのときのもの。 京都 北野天満宮 御手洗川足つけ燈明神事に行ってきたお話です。 題名の通り御手洗川の中に入っていくので暑い日にぴったりなイベント。川は以外に深く、ひざまでつかるぐらい。水は冷たくなかなか涼しいお参りでした。 ラ…

2024 祇園祭り(後祭り)1

病気も何とか快復して、後祭りの宵山には行けました。ギリでした。 後祭りということもあり、人ではソコソコ。陽が傾きかけてから訪れたので暑さもソコソコ。 病み上がりなのでこれぐらいがちょうどいいです。 途中、店先で売られているビールでのどを潤す。途中で飲み…

早朝 蓮池散歩 2

太陽がでてくると一気に気温が上がって撮影していても汗ばんできます。それと同時に写真の色もとても濃くなり、同じ花を撮っていても日の出前と別もにのようになりました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中OLD LENS ランキング参加中写部 ラ…

早朝 蓮池散歩 1

最近あまり使っていないレンズを抱えて早朝散歩。 日の出前は空気も涼しくなかなか心地いいです。この日も何人の方が写真を撮りにきていました。すれ違いさまに軽く挨拶をして、私も撮影スタート。 朝一の涼しい時間帯はなかなか写欲が湧きますね。これを続ければ…

TAMRON 35-70mm F3.5 17A を使ってみました

昼間は暑くて写真どころではないので、久しぶりに早起きしてTAMRON 35-70mm F3.5 17A をつかってみました。 35-70mmの画角はとても使いやすく、また被写体にとても寄れるのがありがたいです。 写りは残念ながら前玉のコーティングハゲの影響をモロに受けています。逆…

京都 鍬山神社の新緑

実は昨日の写真の続きです。自宅に帰る途中で寄ってきました。 こちらは参拝される方が時折現れるので、しずかな…ではないですが、落ち着いた雰囲気は変わりません。新緑に朱色の鳥居がともて映えます。いい光景です。 境内にはお神酒が置いてあり飲むことが…

京都 龍穏寺の新緑

紅葉シーズンに行って見てとても良かったので新緑シーズンにも行って見ました。 静かで落ち着いた雰囲気がとてもいいです。近くの池でカワセミも見かけたのですが、このカメラとレンズのセットではまったく歯が立ちませんでした…。 ランキング参加中フィルムカメラ ランキング…

新緑の楊谷寺 2

今日の写真は、楊谷寺の奥之院からスタート。 訪れる人もまばらで、ゆっくりした時間が過ごせました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中写部

新緑の楊谷寺 1

この日は抜けるような青空と新緑の緑。 輝く若葉をみているととても癒される…。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中写部

2024 新緑の光明寺

紅葉シーズンでない光明寺は人気は少なく静かでいい雰囲気。長い階段や、もみじ回廊となど新緑が輝きがとても綺麗でした。 FUJICA ST801を持って行ってきましたが、改めていいカメラだなと。M42マウントのフィルムカメラで1/2000のシャッターが切れる機種はコレとBessaだけだった記憶…

京都 桜散歩 3

最後は御所で。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中OLD LENS ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ

京都 桜散歩 2

この時期はどこを歩いてもいいな。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中OLD LENS ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ

京都 桜散歩 1

桜を求めて京都市内を散策してみました。定番の平野神社からスタート ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中OLD LENS ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ

京都 北野天満宮南 七味唐がらし 加藤商店

偶然、前を通りかかって気になったので買ってみました。 小さいサイズが500円、大きいサイズが1000円。わたしは1000円をチョイス。 注文すると大将が辛さを聞いてきます。ただただ何パターンからか選べるとおもったのですが、なんとオリジナルブレンド! ちなみにノーマルを選びま…

河津桜 2

久しぶりに早朝からスッキリ晴れたので、もう一度 京都 淀の河津桜を見に行きました。 放射冷却の影響でかなり冷え込んだとても寒かったけど、寒い日にしか撮れない写真がとれたかなと…。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキ…

京都駅周辺散歩 京都駅

散歩の最後は京都駅で。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中OLD LENS ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ

京都駅周辺散歩 梅小路公園

京都鉄道博物館、京都水族館でおなじみ梅小路公園。 名前のとおり、小さな梅林があり見ごろは過ぎていましたが、まだ梅の花が咲いていました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中OLD LENS ランキング参加中写…

京都駅周辺散歩 東本願寺

京都駅付近で用事があったので、駅周辺を散策してみました。 東本願寺は駅からあるいて5分ぐらい。とても近い場所にあり多くの旅行者のかたが訪れていました。

河津桜

京都 淀 河津桜。初めて訪れました。ネット情報と異なり感覚的にはまだ3分咲きといったところ。晴れた満開の時期に来たいけどすごい人なんだろうなぁ 雨の日ということもあり、他に花見をしている人は少な目。ズームなジャンクなレンズをとっかえひっかえ。じっくり楽…

夜明け前の上七軒

ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中単焦点が好きだ! ランキング参加中OLD LENS ランキング参加中写部 ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ