Futatabi-Hajimeru

もう1回、始めてみた

大阪 中之島バラ園でレンズ試写してきました 2

昨日につづき今日も中之島バラ園です。

今日は TAMRON 35-70mm F3.5-4.5 09A で撮った写真になります。

このレンズ見かけはとてもコンパクト。すでに持っている01Aよりも軽くていいです。

しかし状態の悪いジャンクだっただけに、写りは少し心配です。

 

1枚目:TAMRON 35-70mm F3.5-4.5 09A 望遠端。F5.6。ピント面にシャープさがありますね。

 

2枚目:TAMRON 35-70mm F3.5-4.5 09A ワイド端、絞り開放。開放F値が大きいので あんまりボケないです。

 

3枚目:TAMRON 35-70mm F3.5-4.5 09A 望遠端 F5.6。最短まで寄ってみましたがかなり寄れる感覚です。さすがタムロン。

 

4枚目:TAMRON 35-70mm F3.5-4.5 09A 開放。 このレンズもお買い得感を感じます。

 

5枚目:TAMRON 35-70mm F3.5-4.5 09A 開放。点光源を入れてみましたがこちらは玉ねぎ断面にはならず。

 

6枚目:TAMRON 35-70mm F3.5-4.5 09A F5.6。このレンズもこの結果なら私は文句なし。

 

7枚目:TAMRON 35-70mm F3.5-4.5 09A 絞りF5.6 絞り枚数が5枚なので思いっきり5角形ですね。前玉が結構出っ張っているのでかなり雨に濡れてしまいました。

 

8枚目:TAMRON 35-70mm F3.5-4.5 09A 昨日と同じ構図で撮ってみた。

 

9枚目:TAMRON 35-70mm F3.5-4.5 09A 、絞り開放。ピントを無限にセットしノーファインダー撮影。曇りが残っているのかな?光源がにじんでいますね。

 

10枚目:TAMRON 35-70mm F3.5-4.5 09A ワイド端、絞りF8。本日、最後の1枚。よく写っています。

 

この日は2本のレンズを試写しましたが、どちらも330円/本と思えない描写でした。この頃のTAMRONレンズはもう少し評価されてもいいのではないかと思います。

使い勝手については便利ズームの TAMRON SP 35-210mm F3.5-4.2 26A はシャッターチャンスにとても強い印象です。自分の中で初めての便利ズームなだけにその使い勝手は結構衝撃でした。しかしどちらも開放F値が暗いのがやっぱり残念…安価だからしかたないけど。

いやいやそうは言っても合計660円のレンズ達は活躍したんじゃないかな。大人一人、まる一日、これだけ楽しめれば、充分もとがとれたとおもいます。